• 実績事例
  • 会社概要
  • 採用情報
ブログ

2024.03.05

『 震電 』

福岡県筑前町にある「町立太刀洗平和記念館」にてんじしている幻の戦闘機『震電』の実物大模型。これは、映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」のために製作されたものです。

  

映画の中で元特攻隊員の「敷島」が操り、クライマックスで大活躍します。

  

上空1万メートルを飛来して日本本土を襲う「B-29」爆撃機を迎撃するために開発された迎撃用高高度戦闘機で、主翼とエンジンを機体後部に配置。機首付近に小翼を配した機体形状は『前尾翼型』(「エンテ型」などとも)呼ばれる。独特な機体形状の戦闘機です。

   

前翼機では武装を前方、エンジンおよびプロペラを後方に配置することで機体容積を有効に活用でき、全体的に機体をより小型にすることが可能となり、機体が受ける空気抵抗も減少し従来型戦闘機の限界速度を超えることが可能となるとの理論で設計されました。カタログデーターでは、最高速力は時速741キロ。武装は機首に30ミリ機銃を4丁搭載し、一撃で大型爆撃機を撃墜できる火力を備えていました。

当時、思考が硬直化し、格闘戦を重視していた旧日本軍にこのように独創的な機体形状をした飛行機を発想できたことに驚かされます。

なお、この映画では、「震電」以外にも、旧日本海軍の重巡洋艦「高雄」、駆逐艦「雪風」、「響」さらに、旧日本陸軍の「四式中戦車」など、旧軍兵器が登場しています。なかなかおもしろい映画だと思いました。一度、映画館で鑑賞されることをお薦めします。また、九州に行く機会があれば、是非、「大刀洗平和記念館」に行って独特な機体形状の戦闘機「震電」の実物大模型をみてください。

 

2024.02.29

京都のある日

 

2024.01.28

はいから邸

PBS-11【はいから邸】(PocketBookSketch)

はいから(ハイカラ)、この言葉はカッコイイ・あかぬけ・モダン・粋など、人それぞれに違った感じ方があると思いますが・・・そしたら、はいから邸ってどんな家、これもまた人それぞれに違ったイメージとコンセプトがあると思います。
私の場合は、なぜか大正レトロのイメージになってしまうのですが、下のスケッチは、はから邸イメージのワンポイント手描スケッチです。 
上部壁は漆喰、下部壁は板張り、窓は気泡ガラスを使用し、窓の外にはシャッターを設けずに内側の扉で戸締りを行う、最小限の設備のアナログ性と和洋を調和させたシンプルな間取り、外観色もベース・サブ・アクセントの3色内の色彩でまとめる。シンプルな中に何気ないアクセントがあり、周辺地域にもうまく調和し時代の変動にも影響を受けない、私の中でのはいから邸。
設計してみたいなぁー。
by夢画人

2023.12.02

小春日和

 散策に出かけました。

「三色彩道」

緑から黄色、赤ときれいなグラデーションになっていています。

静かでゆったりとしていてこんなちょっとした紅葉スポットが

近場にあるのは発見でした。

ちなみにタイワンフウ、アメリカフウ、トウカエデなどの街路樹が

春は新緑、秋は黄葉、初冬には深紅と3色に変わり、季節ごとに

その道を彩ってくれる様子から名付けられたそうです。

2023.10.16

日が暮れるのが早くなりましたね。

日が暮れるのがはやくなりましたね。

 夕暮れの時間が いま始まったと思ったら、

直ぐに色を変えていきます。
.
その変化の早さに毎年ながらビックリします。
.
.
これから寒くなりますので、
皆様お大事にしてください。

2023.06.20

お出かけスポット【直島】

 

2023.05.30

ここはどこでしょうか?6

 ここはどこでしょうか?
   
ヒント1
京都にある世界遺産のうちのひとつです
今回は簡単でしょう!(^^)!
   
  
ヒント2
敷地の門を出た場所からは、大文字焼きの「大」の字がみえます
ちょうど駐車場のあたりです
    
  
      
ヒント3
3階建ての建物で、金箔が貼られています
庭に「陸舟の松」が植えられています
京都三大松のひとつだそうです
舟の形をしています
  
   
  
       
答えは・・・
  
   
  
金閣寺でした
正式名称は鹿苑寺というそうです
その見た目から「金閣寺」という名前がつきました         
                              
                                        
                                    
金閣寺は室町幕府の将軍のなかで最も力のあった将軍といわれる3代将軍の足利義満の
住居として使用されていたそうです
1955年に再建され、修復工事では約20万枚の金箔が使われたとのことです
全面金箔かと思っていましたが、金箔部分は2階と3階のみでした

2023.03.31

沖縄のお城

 沖縄では、お城のことは「グスク」と呼びます。首里城をはじめ多くの沖縄のお城は、世界遺産に登録されています。沖縄のお城の特徴は、琉球石灰岩を加工して緻密に組み上げられた城壁の美しさにあると思います。

                        

・首里城              ・首里城                                         

沖縄の城は、日本本土における、織田信長により初めて本格的に石垣を用いて築かれた「安土城」より約200年も以前に築造されたとといわれています。沖縄の築城技術の高さに驚かされます。

    

 ・勝蓮城         ・勝連城     ・勝連城       ・勝連城

沖縄の築城技術の高さ。これは、沖縄では、盛んに東南アジア・東アジアと交易をおこない、多くの人や物の往来があり、先進技術が伝わったといわれています。本土のお城の直線的な石垣に対し、沖縄のお城は、曲線で構成された城壁となっています。これは、お城の防御力を高めるためといわれています。沖縄に行かれる際には、本土のお城の美しさと違った美しさを持つ沖縄のお城を訪れてみてください。

   

・中城城       ・中城城       ・中城城       ・中城城

 

2023.02.28

旧金毘羅大芝居を訪れて

 

2023.01.22

カサ・バトリョ

 PBS-11【CASA・BATLLO】(PocketBookSketch)

アントニオ・ガウディ2つのアパート-その2「カサ・バトリョ」
この建物を見た時、誰ひとりとして既存の建物を改修したものだと思う人はいないでしょう。
ガウディが既存の建物に加えた総合的でしかも革命的な手直しは、全てを彼自身の作品に変えてしまった。
建物の造形には、正面から見た開口部分が大きくあいた口の様に見える事から「あくびの家」とか、
ファサードの石柱が骨を想起させる事から「骨の家」などと、さまざまなあだ名が付けられている。
PS:私は子供の頃、カサ・バトリョのユニークなバルコニー形状から「仮面ライダーの家」とあだ名を付けていた(笑)。